実店舗でのフィッティングで微調整をしよう

本当に自分に合った枕を使うかどうかによって、私たちの眠りの質も変わってくると言われています。

しかし私たち一人一人は眠り方も違えば体型も違うため、市販の製品を一生懸命探しても自分にぴったり合ったものを見つけるのは至難の業です。

そこで勧められているのがオーダーメイドであると言えるでしょう。

では、実際にオーダーメイド枕にする際に注意を払いたいどんなポイントがあるのでしょうか。

一つの大変重要なポイントは、実店舗でフィッティングをして製作するということです。

最近はネット上で指定のフォームなどに数字を入力して製作するというサービスもありますが、自分に合った枕を製作したいと思うなら実店舗に勝るものはありません。

それらの店舗には専門家がおり、身体の測定を正確に行ってくれます。

実際、自分の後頭部の形や首の長さ、また首のカーブなどを正確に知るのは非常に困難であると言えるでしょう。

しかも、実店舗で専門家により測定してもらってフィッティングをするなら、何度も微調整を行うことができるというメリットもあります。

上質の眠りを実現させるためにフィッティングが必要であることは分かりましたが、その際に注意しておくべきこともあります。

フィッティングの際に使用するマットレスを、実際に自分が使用しているマットレスの硬さや反発弾性に近いものにするということです。

使用するマットレスによって、必要とされる枕の高さが違ってくるからです。

 

素材や枕の形状を自分に合ったものにする

自分にぴったり合ったものにするためには素材選びにも十分の注意が必要です。

もちろん自分の好みで素材を選ぶことができますが、硬過ぎる素材を避けるよう勧められています。

なぜなら硬過ぎる素材で作られたものを使っていると、後頭部や首にかかる圧力が強くなり、血流が悪くなって疲れを感じてしまうことがあるからです。

また、硬過ぎると首のカーブにフィットしにくいため隙間ができてしまい、結果として首や肩の筋肉をリラックスさせることができなくなってしまうのです。

それで、程良い柔らかさと弾性があるポリエチレンパイプやエラストマーパイプといった素材を選ぶようにするのもよいでしょう。

さらにオーダーメイドする際に注意したい別のポイントは形状であると言われています。

大半の場合、後頭部の部分がややへこんでいて両端が高くなっているものが多いとされていますが、この点でやり過ぎには注意が必要です。

基本的に言って、人が寝返りを打って横向き寝の姿勢になった時でも、首を真っ直ぐにキープできるようにするためにこのような形状になっていることが多いとされています。

ところが、仮に頭が固定され過ぎてしまって寝返りが打ちにくいと感じるなら、それはへこみの程度が過ぎている証拠と言えるのかもしれません。

頭が固定され過ぎることがないよう形状選びには十分の注意を払い、自然な寝返りを打つことができるようにしたいものです。

こうして考えてきたことからすると、自分にぴったり合った枕を手に入れるためには、オーダーメイドの際のフィッティングがいかに大切であるかが理解できました。

 

フィッティング時の注意点とアフターサービスを確認しておく

一般に、正しくフィッティングするためには、どうしても注意しておかなければなければならない点が幾つかあるとされています。

そのうちの一つは、フィッティング時の際の服装や髪型です。

オーダーメイドで製作する場合、首や肩に加えて背中も測定することになるでしょう。

仮に着ぶくれするような厚ぼったい服を着用しているなら、身体のラインが分かりにくく正確に測定することができなくなってしまいます。

また薄い生地で身体にフィットしているとはいえ、フードが付いているような洋服ではやはり正確な測定ができません。

さらに髪型にも注意が必要で、後ろで縛ったり後ろで三つ編みをしたりといった髪型は避ける必要があります。

こうした点に加えて、アフターサービスの内容をしっかりと確認しておくことも必要です。

既成のものとは違ってどうしても高額の買い物になってしまうため、一般にどこの事業者でもアフターサービスを提供しているものです。

とは言え、各事業者によって提供されているアフターサービスの内容は様々に異なっています。

それゆえにこそ、自分が利用したいと考えている事業者により提供されるアフターサービスの内容を、きちんと確認しておくことがどうしても必要となるのです。

その際にチェックしておくべきポイントの一つは、中材がヘタって悪くなってきた時に調整してもらえるかという点です。

枕は毎日使うものであり、使用に応じて中材がヘタって使用感が低下してくるものです。

アフターサービスとして調整してもらえるなら心地よい状態で長く使用し続けることができるでしょう。

オーダーメイドの際にチェックしておきたいもう一つのポイントは、アフターサービスの期間です。

中には1、2年間の無料メンテナンスを提供している所もあれば、10年間の無料メンテナンスを提供している所もあるのです。

十分な長さの無料メンテナンスが提供されている所なら、安心して使用することができるでしょう。

最終更新日 2025年5月20日 by packet